スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年06月30日

日本代表が敗退した日

友人から今朝方メール。

「ドイツを見習え!もっと走れ!」

友人、某SNSで駒野選手を巡り口喧嘩。
カノジョとしては駒野は「謝って切り替えて次に進むべき」との意見。
さっぱりしたカノジョらしい意見。

「FIFA10買ったぜっ!」

ゲーム仲間たちの声。確かによく売れてます。
その後、

「操作むずいよ!こんなのPKむずかしくて当たり前だ!」

というわけで、いろんな意見が飛び交っている日本代表ですが、
実はサッカー好きな僕としましては、

「夢をありがとう」

って何?みたくなのがあって、なんだろうな、「夢」って結局なんなの?
とか今回ほど思ったこたァないんです。
岡ちゃんへの激しいバッシングしかり、チームへのバッシングしかり。
ボクも例外なく、「3戦全敗が現状では妥当」とカメルーン戦までは思ってたもの。

だから、カメルーン戦でのサプライズが全てだったと個人的には思います。

あんな重苦しい試合もなかなかお目に掛かれません。
でも4年前は中田英寿だけが(本当の意味で)悔しがっていた日本代表が、
選手・スタッフ全員悔しがっていた事がいちばん感動的ではあったかな、と。

PK戦の際に(-人-)と手を合わせていた本田。

「ちょ、おまえ、それ『成仏してっ』やからあかんがな!」

とツッコミましたが(笑)。
  


Posted by suito at 15:02Comments(0)スポーツ

2010年06月27日

日本代表、たたかれて伸びる子

ウィイレ売れてる。
サッカーの影響は間違いなく。
結婚してる友人も今なら嫁さん許してくれると買って帰ってた(笑)。

デンマーク戦の視聴率30%には驚きましたが、
サッカー日本代表、勝ち点6=2試合勝って決勝トーナメント進出。
決定力不足とメディアでぎりぎりまで言われてましたが、
結果としてセットプレーから得点、
そして、セットプレーだけと言われぬがためのような本田の走り、
FWがたたかれないためのようなパスで岡崎のゴール。
3-1。
デンマーク自体は実力差でいえば勝てる相手ではあったけれど、
見事な勝ちっぷりというか何というか。

試合後の岡田監督の会見で海外メディアが
「なぜ日本代表は試合を重ねるごとに成長するのか?」
と問われて「任務を遂行してるだけ」的な岡田監督のコメントが
なんとなくオシムっぽくてにやり。

ある意味で国民総セルジオ越後化した故の歓喜、
と僕は思っているのですが…

日本代表、たたかれて伸びる子!

ということでいきましょう、ベスト4。  


Posted by suito at 15:14Comments(0)スポーツ

2010年06月17日

E3

いきなり暑くなりましたねー。
むしむしギンギン太陽が照りつける中、E3の模様なんぞをネットで見ておりました。

今回の目玉はやはり任天堂。
新ハードとなる『3DS』が発表された際にはTwitterはお祭り騒ぎでした。
個人的には3Dハード(テレビ等も含め)には興味がないので、
正直ピンとキこなかったわけですが…
しかし、対応ソフトに『パルテナの鏡』って…

X箱360は薄型の発売を発表。
ソフトウェア絡みで気になっているハードだけに、
そろそろ買い時なのかなァ、とか思いましたが。
でも初期不良の絡みがあるので様子見。
PS3を先に購入するべく貯蓄中です。
でも元気なかったな、SONYも。

マイクロソフトとSONYはモーション・コントローラーに関する動きがあり、
Wiiのような能動的なゲームを高画質で、という流れになりそう。
自宅が狭い僕なんかにゃ関係ないわいっつー話なんですが。
任天堂のハード戦略で携帯ゲーム機は次世代機戦争勃発なんですかね?
iPhoneもある意味でそれに追随する形になっているし、
ダウンロード販売も加速していくのかなァ…  


Posted by suito at 12:28Comments(0)ゲーム・PC

2010年06月09日

母と定期預金とみずほ銀行

うちの母親が定期預金のキャンペーンチラシを見て首を捻っている。
普段使用しているみずほ銀行とは違う所のものだ。
キャンペーンなので金利が良いらしい。

定期預金を始めたばかりの僕はまだいまいちそういったことにピンときていない。
チラシを見てふーんと思っていたけれど、
みずほ銀行のままの方が良いんじゃないかな、と思った。
「なんで?」と訊かれたので
チラシの銀行とみずほ銀行のネームバリューだと、後者の方がイイと思ったから。
と答えると「そうなのよねぇ」と考えている。
定期的にサービスもあるんじゃないの、と言うとそれもそうか、
という感じになった。

後日、自分自身も振込の関連で口座に入金に行ってみると
表で定期預金の特別キャンペーンのチラシを配っている。
もらって見てみると金利が気になったので
自分が使っている銀行のサイトに飛んで定期預金の金利を
チェックしようと思ったけれどあまり詳細がわからない。
むむーん。

後日談として、結局母は定期預金をみずほ銀行のままにすることに決めた。
理由は窓口が親切だったから。
一応は問い合わせたみたいだね。
その変はちゃっかりしてるなァ、と思ったのでした。
  


Posted by suito at 16:35Comments(0)日常

2010年06月05日

『破』の特典フィルム

時間見つけて『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を視聴。
ブルーレイはまだ我が家にないのと知人が貸してと言ってたのでDVD購入。
ブルーレイはなんとなく完結後に4本セットでBOX販売がある気がするし、
ま、いいでしょ現時点では、と思ったもので。

買ったは良いけれどなっかなか観る時間なく、
今日の休みを利用して、どうにか時間を見繕って鑑賞。
26日くらいからTwitterとかでも話題になってましたけれど、
みんなが再確認して、「この演出悪趣味」と言われる箇所、
やっぱ悪趣味だなァ、と思いながらニヤニヤ。
友人から来てたメールでも指摘されてましたが、
やっぱあの展開は作り手側としては正解だったんだろうな、と。
観てない人はご確認を。
ただし、TVシリーズ観てないと意味ないので注意。

さて、特典のフィルムですけれども、
写真の通りです。

一瞬どこかわかりませんでした。
わかりますかァ?

マリ期待してたから凹んだ。
せめてもう少しはっきりと写ってくれていれば…  


Posted by suito at 17:20Comments(0)映画・アニメ