スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月24日

エコポイント使いたいんですけれども

エコポイントの苦情を受けた。
環境省の作ったと思われるホームページがよくわからないというもの。
クレームの対処は環境省に言ってほしいところだが、
そうともいかず、こちらで調べて、
インターネット受付のページを見つけた。
が、この手続き方法もなんだかよくわからないので、
結論として、用紙をお渡しし、納得していただくこととなった。

しかしあれですね、
国ってなんでこんなわかりにくく作るのか。
ホームページというのは基本、見やすくしなければダメなんですが。
3クリック以内で見たいページに繋がらない場合、
そのサイトははっきり言ってダメなんですよ。
まあ助成金とか税金の控除とか、
国にお金が入らない仕組みに関してはアレなんでしょうね、
いろいろと不都合があるし、
役所もめんどうくさいという…

客商売としては考えられないなァ、
と思いながら対応したのでした。

なお、このクレーマーはうちの妹です。
はい。  


Posted by suito at 14:10Comments(0)テレビ・ニュース

2010年10月24日

エコポイント使いたいんですけれども

エコポイントの苦情を受けた。
環境省の作ったと思われるホームページがよくわからないというもの。
クレームの対処は環境省に言ってほしいところだが、
そうともいかず、こちらで調べて、
インターネット受付のページを見つけた。
が、この手続き方法もなんだかよくわからないので、
結論として、用紙をお渡しし、納得していただくこととなった。

しかしあれですね、
国ってなんでこんなわかりにくく作るのか。
ホームページというのは基本、見やすくしなければダメなんですが。
3クリック以内で見たいページに繋がらない場合、
そのサイトははっきり言ってダメなんですよ。
まあ助成金とか税金の控除とか、
国にお金が入らない仕組みに関してはアレなんでしょうね、
いろいろと不都合があるし、
役所もめんどうくさいという…

客商売としては考えられないなァ、
と思いながら対応したのでした。

なお、このクレーマーはうちの妹です。
はい。  


Posted by suito at 14:10Comments(0)テレビ・ニュース