Twitterはツール。
友達がTwitter開始。
でも「よくわからない。
面白いの、あれ?」と訊かれました。
自分が始めたのは去年の話で、
きっかけは好きなゲームクリエイターさんがやってたから。
世界的に有名なクリエイターさんだし、
新作の情報も得ることができるから、
あ、いいなそれって思って始めたんですが、
やっぱり最初はよくわからなかった。
しばらくして、水道橋博士が言うように
フォローをどんどんしていきました。
と、言っても作家とか漫画家とか他のゲーム関連の人とか。
あえて知り合いではなくそっち方面にフォローを広げていって、
気にせずつぶやいてらっしゃることをどんどん返信したら、
その漫画家さんや作家さんから返事が来るんですよね。
個人的に返事くれた時はすっごく嬉しくて興奮しました(小市民)。
眺めてるだけでいろんな情報が入ってくるし、
感覚的にクリックしてその情報を見る。
趣味が近しい人しかフォローしてないので
情報伝達スピードが速いような気が。
どっちかというと、友達同士でなく、
こういった情報ツールとして使うのが正しいのかも。
返信を期待すると負け。
Twitterはそういうツールでもあるんじゃない?
と友達に言うと、
「それってなんか寂しくない?」
って言われてほっといて!と思ったけれど。
関連記事